【米国株】円安時は米国株を購入は損?どう考えれば良いの?

takara
takara

当サイトにお越し頂き

誠にありがとうございます。

投資歴8年目のtakraです。

ここ最近米国株が急落し

“買い時”かと思われますが

その反面、急激に円安が進み

「今ドル転するのはもったいない!」

「ドル転がもったいないから

米国株をなかなか購入できない。」

そのような意見を

Twitter等で多く見かけます。

そんな方の為に、

takara
takara

私なりの

「比較検討方法」

をご紹介します。

それではどうぞ。

為替の影響

まず初めに

米国株を購入するには

為替の影響を考えます。

私が中期資産として

購入しているVOO(ETF)

を参考に説明させていただきます。

VOOを参考に計算

VOOは現在

1株=360ドル

前後になります。

そして現在ドル円は

1ドル=135円です。

現在VOOを1株購入する為には

360✖️135=49,275

49,275円必要ということになります。

これが1ドル=110円の場合

360✖️110=39,600

同じVOO1株でも

−9,675円の差が生まれます。

takara
takara

ご存知の方が多いと思いますが、

これが基礎的な“為替の影響”です。

3つの可能性が悩みどころ

そしてここからは

3つの可能性を考えます。

  • ①株価が上昇する
  • ②円高になる
  • ③株価上昇と同時に円高になる

この3つの可能性の中で

考え検討し一番有力な候補が

①なのであれば

「円安であっても米国株を購入する」

という選択肢になります。

また、②が最有力であれば

現在米国株は購入しないでしょう。

そして

一番厄介なのが③です。

現在の状況を

理解している方であれば

takara
takara

③と予想し

“米国株を購入しない”

“様子見”

という選択肢に

なるかもしれません。

米株暴落と円安の理由

③の考えを説明させていただく前に

takara
takara

相場はなぜ

このような状態になったのか?

原因である2点を

ご説明いたします。

1点目:米国株暴落の原因

現在、米国株の暴落原因は

インフレにより急激な利上げです。

簡単に表しますと

インフレ→政策金利を毎月上げていくことを発表→株価に悪材料で下落

といった感じです。

インフレとは?

インフレとは“物価上昇”のことで

物価が上昇しすぎると

通常の生活ができなくなります。

前年比の物価上昇率は

2%前後が程よいと言われてますが、

6月に発表された

アメリカの消費者物価指数

の前年比は8.6%と脅威的です。

インフレを抑制する為には?

アメリカはインフレを抑制する為に

金利を上げていくことを

公に発表しました。

インフレを抑制する為には

政策金利を上げて

経済の活性化を抑えつけます。

金利が上がったとき

金利を上げると

お金を借りる人が減ります。

借入で一番大きい“住宅ローン”

金利が上がると当然ながら

月々の支払いが増加する為

支払いが難しい方が増えます。

結果、新規住宅購入者が減り

需要と供給のバランスにより

不動産価格が減少していきます。

takara
takara

不動産価格・取引数の減少は、

次第にあらゆる業界へと広がり

物価減少へと影響します。

日本の金融政策を知りたい方は←こちら

金利上昇、株価の影響は?

不動産以外にも

金利が上昇すると

企業が融資を受けた際に支払う

利息が大きく増加します。

これは企業のキャッシュフローに

大きな影響を与えるため

資金繰りが厳しくなり

ギリギリで経営を続けている

会社などは倒産してしまう

可能性がでてきます。

また、総返済額も

大きくなるため

安易に借入ができなくなり

新規事業などに取り組む意欲が

低下してしまいます。

このように

あらゆる影響があることから

takara
takara

金利上昇は

企業にマイナス要因となり

結果、株価下落へと繋がります。

2点目:急激な円安の原因

2点目は「急激な円安」です。

では何故?

ここまで円安が急速したのでしょう?

金融政策の違い

円安の大きな原因は

アメリカと日本の

金融政策に大きな違いがあります。

ハッキリ申し上げると、

“真逆の政策をしている”のが

円安の原因となっております。

アメリカは先ほどの説明通り

インフレ抑制の為

金融引き締め=金利を上げる

を公に発表しました。

そして日本は

目標の2%に達しているものの

外的要因と判断し

自国経済の力

2%を維持(安定)させるまでは

金融緩和=低金利又は0金利

を力強く継続していくことを

公に発表しました。

アメリカ=金融引き締め

日本=金融緩和

といった感じです。

takara
takara

これにより

アメリカと日本に

大きな金利差が発生してます。

金利差が発生すると?

金利差が発生すると

金利が高い国の通貨

大きくお金が流れます。

保有しているだけで

その国の金利分

利息がもらえるからです。

「円からドルにお金を両替する」

やっていることは

一見ただの両替に見えますが

“円を売ってドルを買う”

このような取引を行なっております。

これは為替取引です。

その為、

takara
takara

円をドルに替えると

円売りが加速=円安

となるのです。

円安について詳しく知りたい方←こちら

また、FXをしている方は

ご存知かと思いますが、

現在ドル円を

1lot保有しているだけで

毎日60円程の金利が貰えます(スワップポイント)。

保有しているだけで毎日です。

その為、

円売りドル買いの取引が増加し、

ドル円上昇が続いている状況です。

FXについて詳しく知りたい方←こちら

③の考えで購入しない人の理由

株価暴落と円安の理由が

わかったところで

③の考えで購入しない人の理由

をご説明させていただきます。

takara
takara

先の説明を一読して

気づいている方は

多いと思います。

今回の一連の流れの発端は

アメリカのインフレになります。

もしインフレが落ち着き

アメリカが金利上昇を止めれば

日本とアメリカの金利差が

縮まります。

金利差が縮まると

円高に動きます。

と同時に

takara
takara

金利上昇を止めることは

株にとって好材料の為

株価上昇へと繋がります。

そうです。

今回の原因を理解している方は

これらが同時に起こる可能性が

大いにあり得ると考えてます。

その為、

takara
takara

購入したいけど

“タイミングを見計らっている”

といった状態です。

理想的なタイミング

ここで一番理想的な話をすると

インフレがしばらく続き

金利上昇により株価下落

その一方で

金利差によって

円安に耐えきれなくなった日本が

財務大臣指示のもと

為替介入→円高

そのタイミングで

米株を大量購入する!

これが一番理想的だと思ってます。

日本が金融緩和を止めると

為替介入以上に

円高になりますが、

これは今の日本経済を考えると

望みはかなり低いです。

為替介入は

過去に行ったことがありますので

アメリカの

了承を得ることが出来れば

財務大臣の権限により

日銀に指示することができます。

ここで重要なのは

為替介入を行うのは

日銀ですが、

その指示をするのは

財務大臣という点です。

日本銀行はあくまで

財務大臣の代理で

為替介入を行います。

これは勘違いしている方が

非常に多いかと思います。

その為、

takara
takara

為替介入の権限を持つ

財務省の発言には

今後注意が必要です。

財務省と日銀の考え方

ここで気になるのが

財務省と日銀の考え方です。

これらが同じ方向に向いていると

為替介入の可能性はかなり低いと考えられます。

参考として財務省の理念から

今の気持ちや考えを読み解きます。

財務省の理念

国の信用を守り、希望ある社会を次世代に引き継ぐ。”

これは財務省の理念の一部です。

ここでいう“国の信用”とは

「通貨価値の信用」と考えます。

日本円は世界三大通貨の一つです。

その日本円がアメリカドル以外の

世界通貨に対して

現在とても安くなっております。

これは財務省のいう

“国の信用を守り”に反すると考えます。

その為、

takara
takara

「すぐにでも為替介入を行いたい」

これが本音だと思っております。

しかし、財務省は

アメリカや日銀の顔色を伺い

我慢している状況。

と私は個人的に予想してます。

日銀の考え

これは言うまでもなく

“物価を2%安定させる”

これだけです。

これが達成できれば

「多少の犠牲は止むおえない」

と考えてます。

「円安はその犠牲の一つに過ぎない」

といった感じです。

日銀について詳しく知りたい方←こちら

財務省と日銀の関係性

日本銀行は

日本政府から独立した機関になります。

日本銀行法第3条第1項

「日本銀行の通貨及び

金融の調節における自主性は、

尊重されなければならない」

として、

金融政策の独立性

について定められています。

そして

財務省は政府機関

になりますので、

同じ考え方をするのは

もちろんですが、

takara
takara

“相反する考え方をするのも良し”

といった関係性になります。

個人的な願い

財務省には

日本円の価値を守るために

勇気ある決断をしてほしい

と切に願っております。

金融緩和を止めると

日本経済に

大きなダメージになりますので

金融引き締めは

やめた方が良いと思いますが、

日本円の価値を守るために

できる限り

他国と協力しながら

為替介入を行った方が良いと

個人的には思っております。

もしそのような

タイミングがきたら

takara
takara

迷わず余力資金で

米株(VOO)を

全力で買います!

じゃあ今はどうしたらいいの?

現在の状況と

理想的なタイミングは

なんとなく理解できた。

だけど結局のところ

「今はどうしたらいいの?」

これが知りたいですよね?

投資に絶対はないので

確実なことは言えませんが、

これまでのチャートから見ても

米国株はいずれ上昇すると思います。

米国株の上昇を信じていれば

暴落時は純粋に買い時と考え

takara
takara

下がるごとに

少しずつ購入していくべき

と私は考えてます。

現在の保有株状況

これは現在の保有状況です。

保有一覧
保有商品明細

約1,170,000円程度の評価額になります。

中期資産のVOO(ETF)

VOOは中期資産なので

ある程度の含み益がでたら

売却して実利を得ます。

今年は既に6万円利確してます。

takara
takara

少額ですがFXと併せて

少しずつ資産を

積み上げていきます。

FX5月の収支←こちら

ちなみに現在のVOOポジションです。

VOO保有数量明細

このように5月の暴落時から

下がる毎に少しずつ購入してます。

5月は125円くらいでした。

この時から既に

「物凄い円安」と騒がれており

「円安で米株は買えない」

というツイートが多かったです。

私はFXもやっているため

かなりの円安と自覚しておりましたが、

リスクヘッジにもなるので

米株を購入し続けております。

takara
takara

私の考える

“リスクヘッジ”については

少し長くなるので

また別記事にしたいと思います。

長期資産の投資信託(S&P500)

長期資産として

積立NISA枠

毎月S&P500を購入してます。

昨年から始めた

長期資産になります。

こちらは長期で保有し

毎月積立により

買い増ししていく予定です。

takara
takara

実利ではなく

“含み益”を見て

楽しむ感じになります。

ETFと投資信託の違い←こちら

投資を続ける上で大切なこと

投資を続ける上で大切なことは

現在の状況から仮説を立て

その仮説通りにきた時に

“どう対処するのか?”

これを事前に考え

準備しておくことが

大切な事だと思います。

takara
takara

購入の準備だけでなく、

リスクヘッジを取ることも

準備の一つと考えます。

もちろん

全く異なる予想(仮説)を

している方もいます。

それが投資です。

正解はその時にならないと

わからないですし、

予想が当たっても

それは偶然でしかないと思います。

“投資に絶対はない”からです。

当たる時もあれば

外れる時もあります。

無理をせず当たる確率が

6割を超えれば

少しずつでも資産は

増えていきます。

takara
takara

また、その都度考え

仮説を立てていくので

次第に確率も

上がっていきます。

最後に

私自身まだまだ未熟者です。

このように自分なりに考え

仮説を立てながら

日々学び、実践していくことで

5年後、10年後、20年後、

大きな成長を遂げると信じてます。

明確な一つの目標としましては

takara
takara

40歳までに3人分の

教育費(約3,000万円)

を貯めること

を目標にしております。

子供を育てることは

「日本の未来に投資すること」

と同じだと思ってます。

まだ小さい娘一人しかおりませんが、

資金的に余裕があれば

3人は育てたいと考えてます。

少しでも少子高齢化に貢献し

未来の日本に投資したいです。

そして

自分自身の人生も

より豊かなものに

していきたいと思ってます。

takara
takara

今後も少しでも参考になる

ブログを書いていきたいと

思っておりますので次回も

見にきて頂けますと嬉しいです。

それではまた次の記事で

お会いしましょ〜!(^^)/~~~

Twitter

主にFXや米株に関することを呟いてます。

フォローして頂けますと幸いです。

【おまけ】私が実際に使用しているFX会社の特徴

DMMFX

FX会社で一番有名ではないでしょうか?

ちなみにタレントのローラさんが

CMで起用されてます。

DMMFXの特徴

スワップポイント→比較的高い

スプレッド幅→小さい

約定安定率→高い

スキャルピング→NG

上記のポイントから

多くの方から支持されている

FX会社になります。

takara
takara

私もFXを初める際には

DMMからスタートしました。

FXを始めるなら【DMM FX】!

ヒロセ通商

私が現在メインで使用している

FX会社になります。

ヒロセ通商の特徴

スワップポイント→マイナスだけ高い

スプレッド→DMMより劣る

約定安定率→高い

スキャルピング→OK

少額から取引可能!

Mac専用ツール有り!

少額で取引可能

スワップポイントが

マイナスだけ高い為、

長期保有には絶対にお勧めしません。

ただし、

スキャルピング

多くのFX会社が禁止している

にも関わらず、

ヒロセ通商はOKです。

また、私はMacでトレードしているのですが

takara
takara

ヒロセ通商はMacにも対応しており

チャートも使いやすい為、

私は現在メインで使用してます。

【ヒロセ通商】1000通貨からできるFX

コメント

タイトルとURLをコピーしました